パピヨンの2022年5月末ポートフォリオ公開!!!

パピヨン。です!5月も終わりになりましたので今月の振り返りをしまーす。就活頑張ります。

 

 

 

1.現在のポートフォリオ

図.1 2022年5月末のポートフォリオ


方針は変わらず、元金の6割分を長期保有。4割分は個別株を保有。長期の株式(50%目標)はETFで米国、中国、インド、ドイツ、日本。長期のコモディティETFで金、銀、プラチナ、BTC(10%目標)。個別株は米国株式で別ポートフォリオを構成中(40%目標)。

全体のポートフォリオは積み立てNISAの全米株式を粛々と17回目の積み立てました。

現在の割合は米国が58.1%、米国以外が7.2%、貴金属が4.3%、BTCは3.4%、個別株が29.1%でした。

2.現在の個別銘柄のポートフォリオ

図.2 2022年5月末の個別銘柄ポートフォリオ


現在の保有銘柄は7銘柄。Cashの比率は34.5%。

決算シーズンは一段落し、銘柄数は精鋭を選んでいるが現金比率は未だ高いまま。

3.現在の資産額の推移

図.3 資産額の推移

今月は1,440,899円で締め、変化率は前月比で-2.7%でした。

入金は0円、積み立てNISAでの入金33,333円でした。

4.売買履歴

日付 りれき ばいばい
5月6日 DDOG 買(1株)
5月6日 ZI 買(1株)
5月8日 積み立て 買(33333円)
5月12日 U 売(-28%)
5月25日 DDOG 買(2株)

5.振り返りと今後の戦略 

指数を含め高値から-20%近くさげており下落相場入りしたと言える。QTもいよいよ始まる。バリエーションは歴史的にまだ少し高く、下落余地はある。決算が良くても地合いが悪いので現金比率は高めで半身突っ込んでいく感じでいこうと思う。

 

 

 

では、ごきげんよう

パピヨン。の2022年4月末ポートフォリオ公開!!!

パピヨン。です!4月も終わりになりましたので今月の振り返りをしまーす。大学院生活が始まりましたが、変わらず忙しくて辛いです。

 

 

1.現在のポートフォリオ

図.1 2022年4月末のポートフォリオ


方針は変わらず、元金の6割分を長期保有。4割分は個別株を保有。長期の株式(50%目標)はETFで米国、中国、インド、ドイツ、日本。長期のコモディティETFで金、銀、プラチナ、BTC(10%目標)。個別株は米国株式で別ポートフォリオを構成中(40%目標)。

全体のポートフォリオは積み立てNISAの全米株式を粛々と16回目の積み立てました。

現在の割合は米国が54.3%、米国以外が6.9%、貴金属が4.1%、BTCは4.7%、個別株が30.3%でした。

2.現在の個別銘柄のポートフォリオ

図.2 2022年4月末の個別銘柄ポートフォリオ


現在の保有銘柄は8銘柄。Cashの比率は34.5%。

好決算グロース株を中心に、旅行関係など経済再開銘柄を保有

3.現在の資産額の推移

図.3 資産額の推移

今月は1,480,741円で締め、変化率は前月比で-0.8%でした。

入金は0円、積み立てNISAでの入金33,333円でした。

4.売買履歴

日付 りれき ばいばい
4月8日 積立VTI 買(33333円)

5.振り返りと今後の戦略 

4月も再び厳しい月になった。1)Fedの政策はよりタカ派に、2)バリエーションの正当化が重なった困難な月だった。指数は3月につけた安値をきった上に、リーダー株の決算は残酷だったため更なる下落が予想される。

経済指標は景気のスローダウンを考え、現金比率は依然高め、バリエーションが下がったグロース株を保有予定。

 

 

 

では、ごきげんよう

パピヨンの2022年3月末ポートフォリオ公開!!!

パピヨン。です!3月も終わりになりましたので今月の振り返りをしまーす。今月は中学・高校・大学の友達とたくさん卒業旅行に行きました。この4月で多くの友人が社会人になり、自分は大学院で研究を続けます。

 

 

1.現在のポートフォリオ

f:id:Tkaji_invest:20220401232644p:plain

図.1 2022年3月末のポートフォリオ


方針は変わらず、元金の6割分を長期保有。4割分は個別株を保有。長期の株式(50%目標)はETFで米国、中国、インド、ドイツ、日本。長期のコモディティETFで金、銀、プラチナ、BTC(10%目標)。個別株は米国株式で別ポートフォリオを構成中(40%目標)。

全体のポートフォリオは積み立てNISAの全米株式を粛々と15回目の積み立てました。

S%P500の今月のパフォは3.58%でした。ナスダック100は4.54%でした。現在の割合は米国が53.9%、米国以外が6.8%、貴金属が4%、BTCは5%、個別株が31.5%でした。

2.現在の個別銘柄のポートフォリオ

f:id:Tkaji_invest:20220402001601p:plain

図.2 2022年3月末の個別銘柄ポートフォリオ


現在の保有銘柄は9銘柄。Cashの比率は33.6%。

好決算グロース株を中心に、旅行関係など経済再開銘柄を保有

3.現在の資産額の推移

f:id:Tkaji_invest:20220402002436p:plain

図.3 資産額の推移

今月は1,492,137円で締め、変化率は前月比で+11.6%でした。

入金は0円、積み立てNISAでの入金33,333円でした。

4.売買履歴

日付 りれき ばいばい
3月1日 CCL 買(4株)
3月4日 OKTA 売2株(-33%)
3月8日 積立VTI 買(33333円)

 

5.振り返りと今後の戦略 

3月は中旬あたりから値を戻し今月は大きなプラスで終わりました。特に大きく売られすぎていたハイグロ株は反発しました。今後の米国経済は盤石とは言えない中、Fedの采配とインフレの懸念に注目です。

 現在以上のハイグロ株のポジション追加は考えておらず、下がりすぎているリア充関連銘柄の値動きを注視しています。

 

 

 

では、ごきげんよう

パピヨン。の2022年2月末ポートフォリオ公開!!!

パピヨン。です!2月も終わりになりましたので今月の振り返りをしまーす。無事卒論を書き上げ発表会も終了したので、はれて春休みを迎えました。卒業旅行に行きまくります。

 

 

1.現在のポートフォリオ

f:id:Tkaji_invest:20220301170712p:plain

図.1 2022年2月末のポートフォリオ


方針は変わらず、元金の6割分を長期保有。4割分は個別株を保有。長期の株式(50%目標)はETFで米国、中国、インド、ドイツ、日本。長期のコモディティETFで金、銀、プラチナ、BTC(10%目標)。個別株は米国株式で別ポートフォリオを構成中(40%目標)。

全体のポートフォリオは積み立てNISAの全米株式を粛々と14回目の積み立てました。

S%P500の今月のパフォは-3.14%でした。ナスダック100は-4.6%でした。現在の割合は米国が52%、米国以外が7.3%、貴金属が4.2%、BTCは4.9%、個別株が33.1%でした。

2.現在の個別銘柄のポートフォリオ

f:id:Tkaji_invest:20220301172949p:plain

図.2 2022年2月末の個別銘柄ポートフォリオ

現在の保有銘柄は9銘柄。Cashの比率は25%。

好決算グロース株を中心に、旅行関係など経済再開銘柄を保有

3.現在の資産額の推移

f:id:Tkaji_invest:20220301173528p:plain

図.3 資産額の推移

今月は1,337,394円で締め、変化率は前月比で2.4%でした。

入金は0円、積み立てNISAでの入金33,333円でした。

4.売買履歴

日付 りれき ばいばい
2月8日 積立VTI 買(33333円)
2月16日 PXD 売1株(+10%)
2月25日 DDOG 買(1株)

5.振り返りと今後の戦略 

2月前半はFedの金融引き締めの不安、後半は地政学的リスクにより難しい月でした。しかし月末にARKKに象徴されるグロース株に見直し買いが入りました。今後戦争の緊張状態から指数を中心にここ数週間にかけて下がるリスクがあります。長期的には経済が急速に失速するこのシナリオでは素晴らしいグロース株の買い場を与えてくれると思います。あくまで慎重に段階的に資金を投入する予定です。

 

 

 

では、ごきげんよう

パピヨンの2022年1月末ポートフォリオ公開!!!

パピヨン。です!1月も終わりになりましたので今月の振り返りをしまーす。現在卒業論文の締め切り間近で焦っています。はやく春休みを迎えたい。。。

 

 

1.現在のポートフォリオ

f:id:Tkaji_invest:20220202001508p:plain

図.1 2022年1月末のポートフォリオ


方針は変わらず、元金の6割分を長期保有。4割分は個別株を保有。長期の株式(50%目標)はETFで米国、中国、インド、ドイツ、日本。長期のコモディティETFで金、銀、プラチナ、BTC(10%目標)。個別株は米国株式で別ポートフォリオを構成中(40%目標)。

全体のポートフォリオは積み立てNISAの全米株式を粛々と13回目の積み立てました。

長期での中国株($FXI)を買い増しました。

S%P500の今月のパフォは-5.45%でした。ナスダック100は-9.%でした。現在の割合は米国が52%、米国以外が7.8%、貴金属が4.1%、BTCは4.6%、個別株が31.4%でした。

2.現在の個別銘柄のポートフォリオ

f:id:Tkaji_invest:20220202003427p:plain

図.2 2022年1月末の個別銘柄ポートフォリオ

現在の保有銘柄は10銘柄。Cashの比率は22%。

好決算グロース株を中心に、旅行関係など経済再開銘柄を保有。インフレヘッジで石油株も保有

3.現在の資産額の推移

f:id:Tkaji_invest:20220202004802p:plain

図.3 資産額の推移

今月は1,305,776円で締め、変化率は前月比で-4.3%でした。

入金は0円、積み立てNISAでの入金33,333円でした。

4.売買履歴

日付 りれき ばいばい
1月4日 GDX 売(4株)
1月8日 積立VTI 買(33333円)
1月11日 CCL 買(4株)
1月21日 FXI 買(2株)

5.振り返りと今後の戦略 

長期枠での金鉱株の売り、中国株の買い増しリバランスを行いました。タイミング関係なく機械的に行いました。今月の勝者は石油株のみでした。高止まりするインフレ懸念とFedQEオペレーションと市場の対話は困難を予想し指数のバリエーションを含めまだボトムを打つとは思えません。グロース株の再評価はもう少し先なのかもしれません。

トラックレコードが美しい企業を保有し続けたい。

 

では、ごきげんよう

パピヨン。の2021年12月末ポートフォリオ公開!!!

パピヨン。です!12月も終わりになりましたので今月の振り返りをしまーす。12月の年末に忘年会が4連発くらい行い、肝臓とお金がなくなりました。1月はいよいよ卒業論文が迫ってきています。

 

 

1.現在のポートフォリオ

f:id:Tkaji_invest:20220101184547p:plain

図.1 2021年12月末のポートフォリオ


方針は変わらず、元金の6割分を長期保有。4割分は個別株を保有。長期の株式(50%目標)はETFで米国、中国、インド、ドイツ、日本。長期のコモディティETFで金、銀、プラチナ、BTC(10%目標)。個別株は米国株式で別ポートフォリオを構成中(40%目標)。

全体のポートフォリオは積み立てNISAの全米株式を粛々と12回目の積み立てました。

S%P500($SPY)の今月のパフォは4.95%でした。ナスダック100($QQQ)は1.96%でした。12月は米国株のパフォーマンスは堅調でした。個別株ポートフォリオはかなり損を吐き出し、全体に占める個別株の割合が30%と圧倒的に指数に比べてパフォーマンスがひどいのが一目瞭然でした。

現在の割合は米国が51%、米国以外が6.9%、貴金属が3.9%、BTCは5.7%、個別株が31.7%でした。今年のS&P500のパフォーマンスは26.9%と米国株指数が好調でした。対し、ハイパーグロースの割合が多い個別株は後半にかけて下がりました。

2.現在の個別銘柄のポートフォリオ

f:id:Tkaji_invest:20220101202620p:plain

図.2 2021年12月末の個別銘柄ポートフォリオ

現在の保有銘柄は9銘柄。Cashの比率は22%。

好決算グロース株を中心に、旅行関係など経済再開銘柄を保有。インフレヘッジや低PERの銘柄を補充。今後グロース株の風当たりは強くなることが予想され、強い企業は保有しつつ、出遅れ感のある銘柄も組み込んでいきたい。

3.現在の資産額の推移

f:id:Tkaji_invest:20220101204244p:plain

図.3 資産額の推移

今月は1,364,303円で締め、変化率は前月比で-1.8%でした。

入金は0円、積み立てNISAでの入金33,333円でした。

4.売買履歴

日付 りれき ばいばい
12月3日 OKTA 買(1株)
12月3日 CRWD 買(1株)
12月6日 DOCU 売(-52%)
12月21日 AR 売(-15%)

5.振り返りと今後の戦略 

改めてコアに指数(例えばVTI)を据えることの重要さを思い知りました。新型コロナの変異株、インフレ対策のテーパーの加速、などが原因で相場の主役がコロコロ変わる難しい相場でした。来年はどうなるのか。GAFAMなどの大型株は下がる。低PERの株や出遅れ株の年になる。ハイパーグロースはもうだめ。などなど予想不能です。

今後も積立NISAでVTIを入金を継続し、強く独占的でトラックレコードが美しい企業を保有し続けたい。

 

では、ごきげんよう

パピヨンの2021年11月末ポートフォリオ公開!!!

パピヨン。です!11月も終わりになりましたので今月の振り返りをしまーす。11月の中頃に年上彼女と別れてしまったので、久しぶりにクリスマス前に焦っております。(笑)その場の勢いではなくしっかり考えて彼女を作ります。卒業論文の提出も近いので、お金と時間がすべて足りないです。

 

 

1.現在のポートフォリオ

f:id:Tkaji_invest:20211202134110p:plain

図.1 2021年11月末のポートフォリオ


方針は変わらず、元金の6割分を長期保有。4割分は個別株を保有。長期の株式(50%目標)はETFで米国、中国、インド、ドイツ、日本。長期のコモディティETFで金、銀、プラチナ、金鉱株、BTC(10%目標)。個別株は米国株式で別ポートフォリオを構成中(40%目標)。


全体のポートフォリオは積み立てNISAの全米株式を粛々と11回目の積み立てました。

S%P500($SPY)の今月のパフォは-0.8%でした。ナスダック100($QQQ)は-1.7%とハイテク株は下げました。個別株ポートフォリオは-4.1%とハイパーグロースが多い分下げました。全体に占める個別株の割合が30%と圧倒的に指数に比べてパフォーマンスがひどいのが一目瞭然ですね。

 

2.現在の個別銘柄のポートフォリオ

f:id:Tkaji_invest:20211202135226p:plain

図.2 2021年11月末の個別銘柄ポートフォリオ

現在の保有銘柄は11銘柄。Cashの比率は20%です。

好決算グロース株を中心に、旅行関係など経済再開銘柄も持っています。さらに石油・天然ガス関連でインフレヘッジを行っています。しかしハイパーグロースは長期金利の上昇でやられ、旅行関連は新型コロナ変異株でやられ、原油天然ガスは暖冬の影響もあり、上がらず。非常に厳しく、難しさに直面しています。

 

3.現在の資産額の推移

f:id:Tkaji_invest:20211202135659p:plain

図.3 資産額の推移

今月は1,389,982円で締め、変化率は前月比で+1.5%でした。

入金は0円、積み立てNISAでの入金33,333円でした。

4.売買履歴

日付 りれき ばいばい
11月4日 ZI 買(2株)
11月8日 DDOG 買(1株)
11月8日 ABNB 買(1株)
11月9日 DKNG 売(2株)-14%
11月12日 DIS 売(1株)+19%
11月12日 MQ 買(3株)
11月6日 つみたて 買(33333円)


5.振り返りと今後の戦略 

11月はトレンドがコロコロ変わり難しい相場でした。改めてコアに指数(例えばVTI)を据えることの重要さを思い知りました。新型コロナの変異株、インフレ対策のテーパーの加速、不安は多いですが十分下げたようにも感じています。SaaS企業の決算がラストにあるので、数字を見て買い増し判断をしつつクリスマスまで強気でいきたいです。

 

では、ごきげんよう